キラキラ光るスノードームライト おもちゃ おうち時間 親子で工作

おもちゃ

どんなおもちゃ

料金¥898
ワクワク度
安全性
コスパ
後片付け

ただおもちゃで遊んでも味気がないので

一から作るところから楽しめるおもちゃ

買って子供と遊んでみました😁

パパ👨は出来るだけ手を貸さず

5歳の娘👩に頑張ってもらいました!

ではおうち時間を有効に使いましょう♪♫

早速作ってみた♫

⬆︎工作セットはこんな感じです。

パーツはちょっと少なめでした💦

細かいものが多い印象です。

1.液体に色付け

まずは専用の容器のりを移し替えます。

のりが入っていた容器に

好きな色の絵の具を混ぜてのりを

移した容器へ入れていきます。

※絵の具はかなり少なめに!!!

2.色紙を切って容器へ

付属の色紙キラキラ用紙を好きなように

切って容器へ入れていきます。

紙の素材が柔らかくて少し切るのに

手こずっていました💦

※手を切らない様に十分注意⚠️

小さく切ると良さそうです♫

星⭐️型やハート💙型にするとGOOD!

3.ビー玉と砂を容器へ

ビー玉を好きな数容器へ。

今回は5個入れてみましたが、

多すぎると容器内が渋滞しそう😅💦

次はキラキラ✨光る砂を入れていきます。

穴が小さくてなかなか出てこないので注意!

※これは大人がやってあげた方が良さそうです。

テーブルにこぼして片付けが大変でした😰

4.土台づくり

容器を乗せる土台を作っていきます。

ペン🖋や色鉛筆🖍で好きな模様や

絵を描いていきます♫

この工程が一番楽しそうでした👩♫

完成したのがこちら!

※付属のミニライトも装着済みです。

装着と言ってもセロハンテープで

貼り付けてるだけですが🤣w

5.完成🎉

後は先ほど色を塗った土台に

容器を乗せれば完成🎉!!!

ライトアップするとこんな感じ✨

娘もかなりテンションが上がってました⤴︎

感想

好きな色の絵の具を入れて、

用紙を好きな形に切って、

キラキラ砂を好きな量入れて、

ビー玉も好きな数入れて、

まさに個性が光る工作を楽しんでみて下さい🤗♫


アーテック キラキラ光る!スノードームライト 55880 / こども / 小学生 / 女の子 / クラフト / てづくり / ハンド/夏休み/自由工作/自由研究/光/自宅学習 自学 自習 家庭学習 勉強 ワーク
“//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3124317&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0824FL6ZR” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”>
アーテック キラキラ光る!スノードームライト 55880 / こども / 小学生 / 女の子 / クラフト / てづくり / ハンド/夏休み/自由工作/自由研究/光/自宅学習 自学 自習 家庭学習 勉強 ワーク

ブログ歴2年、会社員歴12年。パパ歴6年。
会社員兼ブロガーをやっております。

夢は地元秋田でカッコ良いキャンプ場を経営すること。
そして秋田を若者に魅力のある地にすること。

秋田の旬な観光情報。
子供との素敵な遊び場を発信していきます。

フォローme!!
おもちゃ日常
シェアme!!
フォローme!!
ひでパパブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました